「スマイルゼミに入会するなら、キャンペーンや紹介コードを使わないと損!」
毎年のように特典内容や金額が変わるスマイルゼミのキャンペーンですが、情報が分散していて「どれが最新かわからない」「併用できるの?」と迷う方が多いです。
この記事では、2025年最新のキャンペーン情報と紹介コードの仕組みをわかりやすく整理しました。
特典の内容、受け取り方、入力タイミング、併用可否まで完全ガイドするので、読み終わったら「今どのキャンペーンが一番お得か」がスッキリわかります。
最新キャンペーン一覧(2025年9月時点)
スマイルゼミでは、時期ごとに変わる期間限定キャンペーンと、通年で利用できる特典があります。2025年9月現在の最新キャンペーンは以下の通りです。
全コース共通キャンペーン
入会キャンペーン
- 特典内容:選べるフルーツデジタルギフト(5,500円相当)
- 対象:幼児・小学生・中学生・高校生コース入会者から抽選20名
- 期間:2025年8月29日(金)~9月25日(木)
- 補足:全国各地の旬のフルーツを美味しい時期にお届け
全額返金保証キャンペーン
- 対象:入会申し込み完了者全員
- 内容:お試し約2週間。タブレット代・会費含む全額返金
- 条件:初回入会時のみ適用
兄弟入会キャンペーン
- 通常特典:2人合わせて2,000円分のデジタルギフト(デジコ)
- 対象:きょうだいで同時に入会申し込みをした方
- 注意点:過去には「スタート応援キャンペーン」として増額時期あり(2025年6〜7月は終了済)
資料請求キャンペーン
- 幼児コース:「はじめての幼児教育おたすけBOOK」「医師が教える幼児教育最前線」
- 小学生コース:「漢字攻略BOOK」「ポケモン下敷き(8/29~9/25限定)」
- 中学生コース:「入試対策冊子セット」「重要単語・用語・公式集」
- 高校生コース:「評定UP最短ルート(マンガ版)」「志望大学合格必勝法」
特別コラボキャンペーン(終了済)
- ポケモン・プリキュア・ウルトラマンコラボ特典(~2025年7/28終了)
- お名前シール/マイキャラパーツ・カード特典(~2025年8/28終了)
中学生限定特典(終了済)
- デジタルギフト1,000円分(~2025年7/28終了)
現在利用できる特典まとめ
- 実施中:選べるフルーツギフト抽選(~9/25)
- 通年:全額返金保証、ごきょうだい入会特典
- 資料請求:各コースごとの学習サポート資料
👉 現在は期間限定キャンペーンが少なめの時期ですが、通年特典が充実しているため「今始めても損はしない」状況です。
紹介コードの仕組みと最新コード
スマイルゼミには、兄弟・友人からの紹介で入会すると特典がもらえる仕組みがあります。キャンペーンと併用できる場合もあるので、必ずチェックしておきましょう。
紹介コードとは?
- 既にスマイルゼミを利用している会員から発行されるコード
- 入会申し込み時に入力すると、紹介者と入会者の両方に特典がもらえる
- 特典はデジタルギフト(デジコ)などが中心
紹介特典の内容
- 通常特典:2人で2,000円分(デジコ)のギフト券
- 過去の増額キャンペーン例:同時入会2人で5,000円、3人で10,000円、4人で15,000円(2025年7月終了済み)
- 特典内容は時期によって変動するため、最新情報は公式サイトを要確認
入力方法とタイミング
- 資料請求または公式サイトから「入会申し込みフォーム」へ進む
- 入会手続き画面にある「紹介コード入力欄」にコードを入力
- 入力漏れがあると特典対象外になるので注意
- 入会後に申告しても基本的には適用されない
よくある勘違い
- 「紹介コードは後から入力できる」と思いがちだが、申込時のみ有効
- 兄弟入会と友人紹介は同じ「紹介コード」扱い
- キャンペーンとの併用は公式条件次第(大半は併用可だが、特典重複は不可の場合もある)
キャンペーン特典の受け取り方
スマイルゼミのキャンペーンや紹介特典は、正しく申し込み手続きをしないと受け取れないので要注意です。
受け取りの基本フロー
- 公式サイトまたは資料請求から「入会申し込みフォーム」へ進む
- キャンペーンコードや紹介コードを入力(入力欄は申込画面の途中にある)
- 入会手続きを完了
- 特典は後日、登録したメールまたは郵送で届く
入力忘れへの対応
- キャンペーンコード・紹介コードは申込時に入力しないと無効
- 入会後の申告は原則対応不可
- 公式サポートに連絡しても救済されないケースがほとんどなので、必ず入力を確認
受け取り時期
- デジタルギフト:入会から数週間〜2か月後にメールで送付されるケースが多い
- 資料請求特典:申込から数日〜1週間程度で発送される
- コース別冊子:資料請求や入会特典に同梱
注意点
- 入会者情報とコード発行者情報が一致しない場合は特典対象外になることもある
- 過去に入会していた場合は「新規入会特典」が適用されないことがある
- キャンペーン特典は必ず控えを残す(スクショ推奨)と安心
キャンペーン利用時の注意点
スマイルゼミのキャンペーンや紹介コードはとてもお得ですが、条件を満たさないと特典がもらえないこともあります。申し込み前に必ずチェックしておきましょう。
特典の併用について
- 入会キャンペーン+紹介コードは基本的に併用可能
- ただし「増額キャンペーン」や「期間限定特典」とは重複できない場合あり
- 公式サイトの最新条件を必ず確認すること
入力忘れ・期限切れ
- キャンペーンコードや紹介コードは申込時に入力必須
- 入力を忘れた場合、後から適用できない
- キャンペーンは終了日を過ぎると一切無効になるので注意
対象外になるケース
- 過去にスマイルゼミを利用していた人の「再入会」
- 保護者名義が異なる場合(同一世帯でも無効になることがある)
- 入会後にすぐ退会した場合、特典の権利が消滅することもあり
トラブル回避のポイント
- 入会フォームの入力内容を必ずスクショ
- キャンペーンの適用条件を公式で再確認
- 特典が届かない場合は「申込日・コード入力画面の記録」を用意して問い合わせ
FAQ
Q1. スマイルゼミの紹介コードはどこで入力しますか?
A. 入会申し込みフォームの途中に「紹介コード入力欄」があります。ここで入力しないと特典が適用されないので注意してください。
Q2. 紹介特典はいつ届きますか?
A. 入会から数週間〜2か月後に、登録したメールアドレス宛にデジタルギフトが届くケースが多いです。資料請求特典は1週間程度で発送されます。
Q3. キャンペーンと紹介コードは併用できますか?
A. 基本的に併用可能です。ただし、期間限定の増額キャンペーンなどは重複不可の場合があるので、必ず公式の条件を確認してください。
Q4. 入力を忘れた場合はどうなりますか?
A. 申込後に後から適用することはできません。申込前に必ずコード入力を確認し、スクリーンショットで控えを残すのがおすすめです。
Q5. 特典が届かない場合はどうすればいいですか?
A. 申込日と入力画面のスクショを用意して、スマイルゼミのサポートセンターへ連絡してください。記録があれば対応がスムーズです。
まとめ|損しない申込手順はこれ
スマイルゼミをお得に始めるには、最新キャンペーンと紹介コードを正しく使うことが大切です。やるべきことを5ステップで整理しました。
- 最新キャンペーンを確認(公式サイト+当記事でチェック)
- 紹介コードを準備(兄弟や友人から必ずもらう)
- 入会フォームでコード入力を忘れずに
- 申込内容をスクショで保存(証拠として残す)
- 特典の受け取り時期を確認(届かないときはすぐ問い合わせ)
👉 この流れさえ守れば、キャンペーン特典を取りこぼす心配なく、スマイルゼミを一番お得に始められます。