MENU

【利尻ヘアトリートメントの口コミ】副作用や注意点は?白髪染めの使い方

利尻ヘアカラートリートメント
目次

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/おすすめポイント

「肌が弱くて染められない」

「白髪が少しずつ増えてきた」

という人におすすめなのが利尻ヘアカラートリートメントです。

髪や頭皮に優しい使い心地の白髪ケアができてしまうヘアカラートリートメント。

おすすめポイント
  • ナノ分子カラーにより着色力アップ
  • お風呂や部屋で簡単に染められる
  • 初回限定1000円オフ

ナノ分子カラーにより着色力アップ

利尻ヘアカラートリートメントには2種類のカラー成分が配合されています。

4つのイオン色素とナノ分子カラーです。

4つのイオン色素は、痛んだ髪が持っているマイナスイオンに、色素が持つプラスイオンが強く結合することにより、美しい髪色をキープします。

色素の分子は大きいので、キューティクルの内部まで浸透することはありません。

髪へのダメージも最小限に抑えることができますよ。

もう1つのカラー成分のナノ分子カラーは、中性の性質を持ち、髪や地肌へのダメージが少ない染料です。

ナノ分子カラーは、名前の通り、分子が非常に小さいので、キューティクルの隙間から髪の内側に浸透していきます。

色が抜け落ちやすいことがデメリットではありますが、髪に付着する性質をもつイオン色素と同時に使うことによって、より白髪が染まりやすくなります。

お風呂や部屋で簡単に染められる

利尻ヘアカラートリートメントは、ツンとした匂いがありませんので、お風呂や部屋で使うことが出来ます。

染料を塗った後、放置時間がたったら、水の色がなくなるまで洗い流し、ドライヤーで乾かすだけです。

部屋で染める場合、乾いた髪に使うので、染まりが比較的いいです。

また、色ムラが出にくいのも特徴です。

濡れた髪に使うよりも、放置時間が、少し長くなってしまいますが、ちゃんと染まります。

液だれが気になりますので、準備は大変です。

手を使い染めるのではなく、コームなどを使い、手を汚さないようにしましょう。

手についた染料は、少し落ちにくいです。

お風呂まで行くまでに、壁やドアノブを汚してしまう恐れがありますので使い捨ての手袋などを使うといいですね。

お風呂で染める場合は、乾いた髪でもいいですが、濡れた髪に使います。

濡れた髪のほうが、放置時間は短いです。

乾いた髪のときよりも、10分は違います。

初回限定1000円オフ

利尻ヘアカラートリートメントは、初回限定ですが、1100円offになっています。

通常3300円ですが、初回に限り2200円で購入できます。

同一世帯1回限りです。

1回につき、3本まで購入できるので、お得です。

しかも、2本以上購入すると、通常は、550円かかる送料が、初回は無料になるほか、クイックコームか頭皮もみブラシから選べる、プレゼントもあります。

初回1100円引きと聞くと定期購入を想像しますが、定期購入ではありません。

必要な時に、その都度、注文できるので「やめる」という手間がありません。

白髪用のヘアクリームには、最初からクイックコームがついていますので、初回限定のプレゼントは、頭皮もみブラシでもいいと思います。

カラーの色は、4種類の中から選べます。

選べるカラーの色は、ライトブラウン・ナチュラルブラウン・ダークブラウン・ブラックがあります。

自分の髪に合った色を選んでください。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/特徴や成分

 

利尻ヘアカラートリートメントの特徴を見ていきましょう。

利尻ヘアカラートリートメントは髪の毛を染められるトリートメントと聞いたけど…

ヘアカラートリートメントは、髪の表面に色を付けるヘアマニキュアのようなものです。

髪自体を染めるわけではないので髪や頭皮をやさしくいたわりながら自然に仕上げることができるんですよ。

更に、髪に潤いを与える成分が配合されているので染めながら美しい髪を手に入れることがができます。

利尻ヘアカラートリートメントの特徴

利尻ヘアカラートリートメントの特徴
  • 天然由来植物色素
  • 無添加
  • 28種類の植物由来成分配合
  • 毎日のトリートメントでムラなく染まる


シコン・クチナシ・ウコン・アナトーなどの天然由来植物の色素を使っています。

パラベン・ノンシリコン・ジアミン系色素・酸化剤・4級アミンなと添加物が不使用です。

ステアラミドプロピルジメチルアミン・ローヤルゼリーエキス・ローズマリーエキスなどの28種類の植物由来成分が入っています。

ナノ分子カラー成分が、髪のキューティクルに入り、きれいに染めてくれます。

毎日のトリートメントで自然な髪色になってきます。

髪に潤いを与える成分が入っているので、染めながら美髪ケアが出来ます。

髪表面をコーティングして、色を付けるヘアマニキュアタイプなので、髪や頭皮をいたわりながら染めていくので、髪が痛みません。

利尻ヘアカラートリートメントの成分

28種類の成分が入っています。


水(特殊水)・ベヘニルアルコール・ステアラミドプロピルジメチルアミン・ミツロウ・リシリコンブエキス・ローヤルゼリーエキス・アルギン酸Na・加水分解シルク・加水分解ケラチン・カキタンニン・乳酸・乳酸Na・水添ヤシ油・ローマカミツレ花エキス・ローズマリーエキス・ミリスチン酸・ボタンエキス・プラセンタエキス・フユボダイジュ花エキス・パーシック油・トコフェロール・センブリエキス・セイヨウキズタエキス・セイヨウアカマツ球果エキス・ステアリン酸グリセリル・ゴボウ根エキス・カワラヨモギエキス・カミツレエキス・オランダカラシエキス・オドリコソウ花エキス・オタネニンジンエキス・オクラエキス・エタノール・イソペンチルジオール・アルニカ花エキス・アルテア根エキス・オオウメガサソウ葉エキス・ユズエキス・キトサン・塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン・システイニルプロアントシアニジンオリゴマー・ヒドロキシエチルセルロース・セテアリルグルコシド・加水分解コンキオリン・水酸化K・フェノキシエタノール・水溶性アナトー・クチナシ青・シコンエキス・ウコンエキス・HC青2・HC黄4

利尻ヘアカラートリートメントの特徴や成分のまとめ

シコン・クチナシ・ウコン・アナトーなどのエキスが、頭皮と髪に負担をかけずに髪表面を着色していき、いずれの天然由来色素も頭皮に優しく、髪を自然な色合いに染めてくれます。

ジミアン・タール系色素・パラベン・酸化剤・シリコン・香料・鉱物油は無添加です。

一般的な白髪染めに使われているジミアンなどは、繰り返し使用するとアレルギーを起こす可能性がありますが、利尻カラートリートメントには無添加ですのでその心配がありません。

潤い成分が多数配合されて髪をしっとり潤わせますので、ノンシリコンでもきしみもなく、さらりとした指どおりにしあがります。

28種類の成分が入っていて、髪と地肌を健やかな状態に整えてくれ、中でもフコイダンは近年ヘアケア分野で高い注目を集めている成分で、単に保水や保湿に働くだけでなく、育毛や頭皮を健康にする作用もあるとされています。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/悪い口コミや悪評

全員がよいわけではないですよね?

もちろん人によってはイマイチと感じることもありますよ。

利尻ヘアカラートリートメントを使ってみて満足できなかった人の声を聞いてみました。

利尻ヘアカラートリートメントの悪い口コミ1

イマイチだった人

利尻ヘアトリートメントは髪を傷ませずに白髪をカバーすることで有名ですよね。わたしは猫っ毛で髪がかなり細く切れやすいため美容院で白髪染めするのも根元限定にしているほどですが、その分全体をカバーするためにこの手のアイテムが手放せません。このアイテムを使ってみてイマイチだったと感じたのはカラー展開でした。ダークブラウンを使ってみたところ思ったよりも暗い仕上がりだったのでライトブラウンを使ってみたのですが、オレンジ色が強く出てしまいヘナというハーブ染料で染めた状態に似ていてがっかりしました。そうかといって他の色は好みではなく髪が傷まないのは使ってみて分かったけれど、ぜんぜん気に入る色がなく使っていてワクワク感もドキドキ感もなかったためわたしの個人的評価は低いです。他の似たようなアイテムにはアッシュ系があるのに残念です。

利尻ヘアカラートリートメントの悪い口コミ2

イマイチだった人

普通に美容院で毛染めをしていると、そのせいかどうかはハッキリしませんが、頭皮に痒みが出ていました。利尻ヘアトリートメントを使ってみると、頭皮への刺激がさほど感じなくて、洗い上がりも髪にツヤ感もあり染め上がりは綺麗ですが、色落ちが早い感じがしたので、色落ちしたころにシャンプーと併用で使っていました。シャンプーは少し色がついていく感じで少しだけ白髪が目立たないような気がしましたが、カラートリートメントとカラーシャンプーとの併用をすることで、頭皮のかゆみも少し治まり、2回くらいは継続して使っていたのですが、カラーシャンプーやコンディショナーとの併用で、無くなるたびに購入していくと月々の料金が負担になってしまって、結局は美容院で頭皮のケアをしてもらいながら染めてもらったほうが安く、プロの手で白髪が綺麗に染まり、面倒くささがなくなるので止めました。

利尻ヘアカラートリートメントの悪い口コミ3

イマイチだった人

まず塗りにくいですね。髪の毛に塗っても少し攪拌される感じというか、髪馴染みが悪いです。塗り込みタイプのヘアトリートメントに近い質感だと思います。また、塗って速攻効果が出る市販の白髪染めと違って、なかなか効果が出てこないですしすぐに黒くなるものでもありませんでした。大事なイベント事や急遽白髪を隠そうという時には使えないのがデメリットですね。特に、同窓会などのイベントは急に入ってくるのでそういったイベントには間に合わないと思った方がいいです。予め予定を決めて早めに塗っておけば解決します。一回ごとのコスパとしては良いですが一回二回で染まるものではないので、結局トータルコトストでは高めですし、完全に染まるというよりは少し茶色っぽく染まるという感じなのもマイナスです。できれば一回で効果が実感できるような商品にして欲しいです。

利尻ヘアカラートリートメントの悪い口コミ4

イマイチだった人

私の場合、1回の使用のみでは白髪がきちんと染まりきりませんでした。待機時間は説明通り10分置いたので、私の髪質の問題かもしれません。1本3000円程度するので、コスパの面ではあまり良くないかなぁと感じました。また、トリートメントのテクスチャーが比較的硬めなので、使用中に手と爪の間に入るとそのまま着色し、取れにくいので注意が必要です。プラスチック手袋をすれば問題ないのでしょうが、私は素手でしっかりと揉み込みたいので、その点では少し使いづらさを感じてしまいました。日時使うトリートメントとしては、やはり素手で扱えることは商品を選ぶ上で重要なポイントになってくると思います。また、使用後にタオルドライする際、真っ白なタオルだと少し色が移ります。洗い流しが足りないのかと思い、しっかり流してもやはり少し色が移りました。

利尻ヘアカラートリートメントの悪い口コミまとめ

利尻ヘアカラートリートメントの悪い口コミは以下が多かったです。

  • 染まりにくい
  • カラー展開が少ない
  • 美容室の方が楽
  • 色が落ちにくい(髪の毛以外の)

どうしてもこのようなヘアカラーは一回でばっちり染まる!という感じではないのですぐに染めたい方は皆さんおっしゃる通り美容室で染めたほうがよいですね。

また、カラー展開は確かに少なめなので自分の好きな色に出合えないとちょっと悲しいです。

好みの色さえあれば利尻ヘアカラートリートメントはかなり良い商品だと思います。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/良い口コミや評判

使ってよかった人の評判もしっかり聞いておきたい!

利尻ヘアカラートリートメントは使ってよかった声の方が圧倒的に多いんですよ。

実際に使ってみて良かった人の口コミを聞いてみました。

利尻ヘアカラートリートメントの良い口コミ1

良かった人

子供がまた小さく、休日を利用して頻繁に美容院に行けないため、自宅でシャンプーついでに白髪染めできるトリートメントを探していました。職場の同僚になにげなく相談したところ、利尻ヘアトリートメントを定期的に購入していると教えてくれました。値段は少し高めだけど、髪にハリも出るしおすすめだよ!とのこと。その同僚はセールになる時を狙ってインターネットで2本セットを買っていると言っていましたが、自分の髪に合うか不安だったので、まずはお試しサイズを1本だけ購入してみました。口コミにもあるとおり、使い続けていくうちに、じわじわと目立たなくなる感じです。無添加なので、最初は髪がきしむ感じがありましたが、徐々に馴染んでしっとりするようになりました。もともと爪は短く切り揃えているのであまり気にならないですが、素手で使うと指先に少し色移りします。気になる人はゴム手袋などをすれば大丈夫です。

利尻ヘアカラートリートメントの良い口コミ2

良かった人

利尻ヘアトリートメントの広告がネットや新聞に日常的に出ていて、私の場合は毎日目にする新聞の広告(折り込みチラシを含め)に関心を持ちました。特に初めての人はお買得価格とあり、とにかく試してみようと思いました。添加物の少ない自然派製品で、ヘアカラーとは事なり、神の表面だけに吸着するヘアマニキュア的なものなので、安心感がありました。白髪が少ないので、ピンポイント的に使用するので、手軽に使え、使用後頭皮がかぶれたりすることもなく、いやな臭いもせず、何より嬉しかったことは手触りが良くサラサラ、おまけにツヤツヤになったことです。お試し購入が良かったので、その後は2本でお得セットをオンライン購入したり、近くのドラッグストアで1本ずつ購入するようになりました。そもそも利尻ヘアトリートメントの商品名の利尻という昆布を連想させるネーミングに惹かれたのは間違いありません。

利尻ヘアカラートリートメントの良い口コミ3

良かった人

白髪が目立ち始め悩んでいました。市販のカラー白髪染めを最初は使用しましたが、頭皮がヒリヒリし肌が弱い私には、不安が残りました。美容室での白髪染めは、料金の高額で、インターネットで調べたところ、やっと 利尻ヘアトリートメンにたどり着き使用してみることにしました。利尻ヘアカラートリートメントは美容成分たっぷりの北海道産の天然利尻昆布を使用していますから、私のような肌が弱い人にも、沁みたり、肌がかゆくなどならず安心して使用できますのが一番嬉しいです。また、染まるには定期的に使用しなければいけませんが、普通にシャンプーリンスとして使用すれば良いので大変簡単でもあります。使用後も、白髪染め等にあります、パサパサした感じにはならず、髪の毛の保護にもなり、安心して使用できます。価格も、手頃で家計の負担にもならず、ずっと使用できます。

利尻ヘアカラートリートメントの良い口コミ4

良かった人

なんとなくイメージで、匂いが心配でしたが、ほとんど無香でした。ヘアカラー剤特有の鼻につく匂いがなくその点は使いやすかったです。個人的に、磯の香りがしたらどうしようかとも思いましたが、まったく心配無用でした。トリートメント後の髪の毛の質感も、特にギシギシしたりゴワついたりすることもなく、むしろキューティクルが整ったようにツルツルな質感になりました。私はもともと髪の毛が細くて絡まりやすいのですが、美容院でトリートメントをしてもらった後のような手触りにびっくりしました。この点は購入時にはあまり期待していなかったので、嬉しい誤算でした。この使用感だけでも満足ですが、使い方に慣れればもっと綺麗に染められると思うので、とりあえずしばらく使い続けてみようと思っています。ドラストで購入できるという点もありがたいです。

利尻ヘアカラートリートメントの良い口コミまとめ

  • 美容院に行かなくてよい
  • 手軽に使える
  • かぶれがない
  • 肌に優しい
  • 髪がツルツルになる
  • ドラッグストアで買える

利尻ヘアカラートリートメントは自宅で気軽に行えるというのは一番のメリットですよね。

子供がまだ小さくて長い間家を留守にできなかったりすると美容室に行きにくいですよね。

それに昨今の感染状況を考えてもあまり家から出たくないです。

出来るだけ人との接触を避けられるし、普通の白髪染めよりもお肌に優しいのがポイントです。

美容院で髪を染める時のヒリヒリするのが苦手な方は一度試してみていただきたいですね!

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/ブログやインスタやツイッターなど

https://twitter.com/HK6IfsaRf9rMvMo/status/1306713092437417984?s=20

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/感想やレビュー

子供が生まれてから全然美容院に行けなくなっちゃった

でも白髪が少しずつ増えてきて気になる

そう思って自分でヘアカラーにチャレンジ!してみたかったのですがどうしても普通のヘアカラーを自分でやる勇気が出ませんでした。

不器用なので失敗してまだらになってしまったら?というのが無性に不安でした。

利尻ヘアカラートリートメントは通常のトリートメントをするように髪に塗って待つだけでよいと聞いたのでチャレンジしてみようと決意しました!

利尻ヘアカラートリートメントの使用感は?

美容室で白髪染めをする時間や経済的な余裕がなく、費用をあまりかけたくなかったので、値段が手ごろなこと・髪によさそうだったので選びました。

髪につけた後に、キャップをかぶって長時間放置したのですが、きっちり染まってくれて、色も長持ちしてくれました。

100均で購入したケアキャップを使用したのですが、大丈夫でした。

手を濡らしてから使用すると、手や爪についたトリートメントは石けんで洗うだけでちゃんと落ちました。

私は、敏感肌なので、すぐに、痛くなったり、かゆみが出たりするのですが、利尻ヘアカラートリートメントは、染めているときも、後でも、痛みもかゆみもなかったです。

トリートメントの代わりとしていつも使用していて、白髪が全然気にならなくなりました。

利尻ヘアカラートリートメントはには、大満足しています。

利尻ヘアカラートリートメントの効果は?

利尻ヘアカラートリートメントの効果は、かなりありました。

最初に一度使っただけでは完全に染まることはありませんでしたが、使っていると、使うたびに、白髪が目立たなくなっていきました。

私は、ナチュラルブラウンを使っていますが、成分はすべて天然由来のため、自然な色に染まりました。

しっとりして髪になじみやすいので、使いやすいです。

素手で使えますので、たっぷり手に取って頭にのせ、くしを使って、白髪の気になる髪に広げてなじませるだけで、手軽にムラなく染まりました。

ツンとした匂いもなく、髪や地肌に刺激がないので、いいと思いました。

ほかの白髪染めは、髪表面を覆っているキューティクルをこじ開けて、そこに染料をねじこむので、髪が痛みますが、利尻ヘアカラートリートメントは、使うたび髪を補修してくれて、髪を痛めないです。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/感想やレビューまとめ

敏感肌なので、白髪染めを使うとき、痛みやかゆみに困っていました。

今までは頭皮がかゆくなってり、痛くなったりして困っていましたが、利尻ヘアカラートリートメントは大丈夫でした。

自然な仕上がりで、髪の毛の痛みが防げているようにも感じています。

自宅でのカラーリングを考えたら、とても気軽に使えてとても便利だと思います。

お風呂で使う時、後で掃除が必要で大変ですが、すぐに流せるのでいいと思いました。

タオルが、茶色くなったりしますが、何回か洗濯すれば気にならない程度には色が落ちます。

100円均一で、白髪染めに使うための専用にしようとタオルを買ってきました。

白髪染め特有のツンとした嫌なにおいがないので、染めやすいです。

マニキュアタイプなので、髪に負担がかからないですし、トリートメント成分でしっとりとしてくれます。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/効果は?

どんな効果があるの?

利尻ヘアカラートリートメントの成分をしっかりと理解しましょう。

利尻ヘアカラートリートメントはジアミン・パラベン・鉱物油が無添加です。

ヒリヒリするのが苦手な人にもお肌にやさしいのでおすすめですよ。

利尻ヘアカラートリートメントの成分の効果/天然利尻昆布

北海道の利尻島で、2年かけて育成され、採取される天然利尻昆布は、ミネラル・アルギン酸・フコダインが含まれています。

うるおい成分のミネラルは、髪を健やかな状態にしてくれますし、保湿成分のアルギン酸・保水性分のフコダインは、髪と頭皮の潤いを守ってくれます。

ほかの昆布よりも、かなりネバリがあり、このネバリに美容成分が凝縮されています。

天然の利尻昆布は、ほかの昆布と比べると、採取量が少ないので、貴重な昆布です。

水溶性の食物繊維なので、トリートメントにしっかりと溶け、何度も使うたびに、髪と頭皮の健康を守ってくれます。

利尻ヘアカラートリートメントの成分の効果/シコン

シコンは、絶滅危惧種に指定されている多年草で、中国や日本に分布する「ムラサキ」の根を乾燥させたもので、根は太く、紫色です。

シコニンと、その誘導体であるアセチルシコニン、アルカニンなどが含まれていて、硬紫根と軟紫根があり、利尻ヘアカラートリートメントでは、硬紫根を使っています。

そのシコンからとれる、天然保湿成分「ムラサキ根エキス」は、うるおい効果が高く、健やかなお肌を保つための成分で、肌が本来持っている力を引き出して素肌力をサポートし、元気な肌へ導きます。

漢方薬、医薬部外品、化粧品などに多く用いられています。

利尻ヘアカラートリートメントの成分の効果/クチナシ

クチナシには、抗酸化力がある、クロセチンという血流を良くする成分が含まれていて、体内で発生した活性酸素を減少させることができます。

活性酸素は、生活習慣病の元になりうる人体に有害な物質です。

クロセチンは、肩こりを和らげたり、さらに目にも良いと言われています。

その他にも、ゲニポサイドと呼ばれる血圧降下、鎮痛作用などのある成分も含まれています。

くちなしの実は、砕くことによって色々なものを染めることができますが、一度染まるとなかなか落ちないほど強力なので、十分注意して使用しましょう。

ただ、くちなしの実は体を冷やしてしまうこともあります。

利尻ヘアカラートリートメントの成分の効果/ウコン

ウコンには抗菌・防虫効果も期待できます。

ウコンには、唾液や胃液の分泌を促し胃粘膜を保護する働きがある、クルクミンや精油などの成分が入っています。

クルクミンには、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解速度を促進させる働きがあるといわれており、肝臓機能の回復が期待されています。

また、コレステロール値を抑え、悪玉コレステロールの酸化を防ぐため、動脈硬化予防への効果も期待されています。

ウコンに含まれるクルクミンには、抗酸化作用があるため、活性酸素を抑え、ガンの抑制効果があるのではないかともいわれています。

利尻ヘアカラートリートメントの成分の効果/アナトー

アナトーとは、ベニノキ科に属する熱帯性の植物のベニノキの種子からプロピレングリコール・ヘキサン・アセトンなどの溶剤や高温の油脂・アルカリ水溶液などで、抽出される、黄色から赤色の色素です。

カロテマイド系のビキシン・ノルビキシンを主成分としていて、アナトー色素と呼ばれています。

天然の食品添加物として使われる着色料です。

水溶性アナトーは、アナトー色素とともに、染色性の良い成分とされていて、毛書品やヘアケア製品への色素として使用されています。

ムラが出にくいため、染め効果が高いと言うことで重宝されている成分です。

水溶性アナトーは中南米原産のベニノキから抽出されたエキスをアルカリで加水分解する事でできる赤色の色素で、染色性が良い事で、食品、化粧品等幅広く使用されています。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/最安値は?

利尻ヘアカラートリートメントは楽天・AmazonなどのECサイトなどでも売られています。

どこで買うのが一番安いのか調べてみました。

公式サイト2750円(2200円+送料550円)
Amazon2500~2800円
楽天市場2796円(送料350円)
Yahoo!2750円(2145円+送料605円)

公式サイトは3本まで初回価格で購入できるので利用するとよいですね。

更に3000円以上の購入で「頭皮もみブラシ」もしくは「カラーケア専用クイックコーム」がプレゼントでついてきます。

Amazonはカラーのよって値段が変わるので注意が必要です。

楽天市場などはスーパーセールなどでポイントアップを狙っていくのもよいですね。

利尻ヘアカラートリートメントはドラッグストアで買える?

利尻ヘアカラートリートメントは、人気商品なだけに、取り扱っているお店はかなり多く、ドラックストアでも取り扱っています。

取り扱っているドラックストアは、全国展開されている、ツルハドラック・ウェルシア薬局・マツモトキヨシ・サンドラッグなどです。

しかし、全国展開している大手のドラックストアでも、店舗によっては利尻ヘアカラートリートメントの取扱いがないお店や全種類ではなく、一部のカラーしか置いていないお店もあります。

利尻ヘアカラートリートメントは、人気の商品なので、頻繁にはないとは思いますが、売り切れ状態で、在庫待ちの場合もあります。

とくに、ブラウン系は人気なので、在庫まちになってしまうかもしれません。

近所のドラックストアで取扱いがなかったり、扱っていても欲しいカラーがない人は、公式通販から購入するのがよいですね。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/頻度

利尻ヘアカラートリートメントはどのくらいの頻度で使えばいいの?

3.4日に一度くらいのペースをおすすめします

もちろんヘアカラーではありますがトリートメントなので毎日使用しても問題ありません。

毎日使用したほうがカラーも長持ちしやすいのでおすすめですが経済的不安もありますよね。

できれば3.4日毎につかっていくとカラーが抜けるのがばれにくいのでオススメですよ。

利尻ヘアカラートリートメントの使い方

利尻ヘアカラートリートメントは、シャンプー後のぬれた髪や乾いた髪のどちらでも使用できます。

ぬれた髪に使う場合は、5分から10分程度で洗い流すようにしてください。

乾いた髪に使う場合は、30分から1時間程度、放置時間を長めにするとしっかりと染まります。

シャンプー後のいつものトリートメントを、利尻ヘアカラートリートメントに変えることで白髪染めをすることができます。

平均的な放置時間は、10分です。

利尻ヘアカラートリートメントは、髪のダメージ成分がはいっていないため、長めの時間放置(15~30分程度)にしても大丈夫です。

長く置くほどより染まりやすいです。

もみあげの部分は使い終わったマスカラのブラシなどを使って塗ると塗りやすいです。

使用頻度は、3~4日に1回で大丈夫です。

白髪が気になるところから塗りはじめ全体を塗った後、最後にもう一度塗ることによりしっかり染まります。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/かぶれ

肌が弱いからヘアカラートリートメントでかぶれないか心配です。

美容室で髪を染めると頭皮がピリピリして使かった経験がある人もいますよね。

肌トラブルが出てしまったらせっかく染めても残念な気持ちになってしまいますよね。

実際のところどのような成分を使っているのかかぶれの原因になるものはあるのか調べてみました。

利尻ヘアカラートリートメントのかぶれ

利尻ヘアカラートリートメントに配合されている染料は、「塩基性染料」「HC染料」だけでなく、『天然染料』も使われています。

成分表でいうと、水溶性アナトー、加水分解クチナシエキス、ムラサキ根エキス、ウコン根茎エキス、こちらが植物からとられた天然の染料となります。

これらは食品添加物みたいな染料で比較的安全性は高いのですが、よく毛染めに使用される「ヘナ」とか「インディゴ」にアレルギー反応を示す方もいますので、これらの天然染料に刺激を感じたりアレルギー反応を示す方もいらっしゃるのかもしれません。

利尻ヘアカラートリートメントに含まれる、「4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール」は、アミノフェノール系の染料となりますので、この成分にアレルギー反応を示してしまい、かぶれてしまう方がいるかもしれません。

利尻ヘアカラートリートメントの口コミ/よくある質問やQ&A

開封したら、いつまでに使いきれば良いの?

開封後、3ヵ月を目安に使いきってください。なお、天然由来成分が高配合されているため、ご購入後はお早めにお使いください。

ヘアマニキュアタイプって何?

髪表面に色素が付着する染毛料です。そのため、薬剤を使った染毛剤とは異なり、髪と頭皮を傷めにくく仕上がりますが、シャンプーするたびに色が少しずつ落ちていきます。

かゆみが出たが続けてもいいの?

[白髪用]利尻ヘアカラートリートメントは、無添加商品ですが、成分の中の何かがお客様の肌に合わなかったために、かゆみやかぶれが起こったものと考えられます。このままご使用を続けられると、症状が悪化する恐れがありますので、ご使用を止めて、皮膚科専門医へご相談ください。

妊娠中や授乳中、薬を服用している場合も使用できますか?

妊娠中や授乳中、薬を服用している方は、身体がとてもデリケートな状態です。過去に商品を使用して、何ら問題のなかった方でも、異常を感じられる場合がございます。ご心配な場合は、一度かかりつけの主治医にご相談の上、パッチテストを行ってからご使用ください。

染めた色をきれいに保つ方法は?

シリコーンが配合されたシャンプーは、シリコーンが髪をコーティングしてしまい、色の定着を妨げてしまうこともございます。硫酸系の洗浄力が強いシャンプーは、利尻ヘアカラートリートメントの色落ちを早めてしまうこともございますので、ノンシリコーン・硫酸系界面活性剤不使用の「[白髪用]利尻カラーシャンプー」をお使いいただくことで、毎日シャンプーするだけで生え際の白髪を徐々に目立たなくする事ができます。 また、利尻カラーケアコンディショナーは、[白髪用]利尻カラーシャンプーとの相性を考えて作られているため、色持ちを良くしキレイな髪色を保ちます。併せてお使いください。

メッシュした部分も色が入るの?

メッシュした髪にご使用されますと、メッシュ部分にも色が付着してしまいますので、ご使用はおすすめいたしません。

2色を混ぜて使うと中間の色になりますか?

2色を混ぜて使うと色ムラの原因になりますので、単色でお使いください。

もともとの髪色までかえられるの?

[白髪用]利尻ヘアカラートリートメントは、マニキュアタイプの染毛料のため、黒髪を明るくすることはございません。黒髪にも多少色は付くのですが、黒髪の色の方が強いため、着色したように見えず、白髪のみ色が付いたように見えます。ご自身の髪の色に合わせて色をお選びください。

汗や雨などで色落ちしませんか?

髪表面に着色するヘアマニキュアタイプの染毛料です。すすぎが不十分な場合や、汗や雨などで髪全体がぬれると色落ちする可能性がございます。ご使用になられた翌日は、雨や汗でぬれない様にご注意ください。 また、ご使用後はすぐにドライヤーでしっかり乾かしてください。

浴室に[白髪用]利尻ヘアカラートリートメントが付着しました。落とす方法はありますか?

付着したまま放置してしまうと落ちにくくなる場合がございます。付着してしまった場合は、こすらず浴室用の専用洗剤を使用方法を守ってお使いください。

  • ※こすると色素がタイル等の材質に入り込むため、こすらないようご注意ください。
    また、浴室内では、ご使用前に浴槽や床、壁、シャワーホースなどをぬらしておくと、色が落としやすくなります。入浴後は浴室や排水溝等のまわりをキレイに流しましょう。

利尻ヘアカラートリートメントの会社/株式会社ピュール

ブランド名自然派club サスティ
会社名株式会社ピュール
所在地
[本社・自社工場・通販事業部]
〒 819-1111 福岡県糸島市泊723-1
TEL:0120-148-615
FAX:092-321-3720
代表者代表取締役社長 井上 一郎
設立平成10年4月16日

資本金5,000万円
従業員数150名
事業内容
無添加・自然派化粧品、医薬部外品および栄養補助食品などの製造販売

利尻ヘアカラートリートメントの口コミまとめ

利尻ヘアカラートリートメントは、天然の利尻昆布を使っていて、アナトー・ウコン・クチナシなどの天然成分も入っていて、お肌に優しいトリートメント型のヘアカラーです。

利尻ヘアカラートリートメントは一回で簡単に染まるものではないので即座に染めたい人は通常のヘアカラーや美容室に行った方がよいです。

ただ、小さなお子様がいたりお仕事が忙しくてなかなか美容室に行けない人にはピッタリのアイテムです。

定期購入などでもなくドラックストアでも購入できるので気軽に使い始めることができますよね。

日々のヘアケアの中で自然に染めることができるので、手軽に始められるのもポイントです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次