メインメニュー |
がんばろう東北! |
お天気 |
アクセスカウンタ |
||||||||
|
ログイン |
エコ・グリーン |
当HPのメニューカラ―は「エコ・グリーン」です |
ECOリパブリック白神とは? |
活動 |
白神山地について |
白神山地を歩く |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
お知らせ/随筆 一覧 |
第69回やわらかネット
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2010-12-22 15:53
ゲスト
弘前感交劇場「やわらかネット」第69回会議 記録
日時:平成22年12月1(水) 開始18:30 終了20:00 会場:市立観光館2階研修室 参加者:相馬、町田、櫛引、大中、大湯、須藤、佐藤、鈴木、福士、田澤 ◎情報交換 ○12月4日の開業イベントについて 東北新幹線全線開業となる12月4日、5日は弘前駅でもイベントを開催。 駅自由通路では津軽三味線の演奏や絵入りんごの配布、ホットアップルジュースの振る舞い、津軽百年食堂PRコーナー、駅前広場では、じょっぱり大太鼓でねぷた囃子、けの汁、巨大アップルパイの振る舞いのほか、駅中コンサートや地下道ライブなど、多彩な催しでにぎわいを創出します。 まずはこの2日間、みんなで駅に集結しよう。 ○津軽百年食堂について ・東京にて12月6日、初号試写が行われる。 ・ロケ地マップも作られ、ロケ地には看板が立っている。そこをめぐるツアーも企画している。 ・応援団も募集をかける。試写券2枚、Tシャツなど付いて、一口5,000円。 ○新青森―弘前間の時間をどう有効に使うか… ・車内放送を楽しくする。 ・弘前の観光情報のパンフなどを配ってみては。 ・JRといろいろと相談してみてはどうだろうか。 ○弘前らしいにおい(香り)でお出迎え ・観光に行くとその土地の景色の印象や食の味覚と同じく、においの記憶も大事な要素である。ああ弘前に来たんだなと思わせるような香りでお出迎えもありかも。りんごorさくらの香り? ○長崎へ行ってきました ・長崎は「長崎さるく」があり、街歩きの先進国。 ・街のあちこちでさるくのガイド付きツアーの一行が歩いている。 ・観光客の多くは、よく買われる名物店の紙袋などを持っていてわかりやすく、普通に地元の人が道案内など声掛けしている。 この投稿に返信する投稿ツリー
|