脱毛器ケノンはVIOに使っていいの?VIOへの効果について紹介します
ケノンはVIO脱毛できる!Iライン・Oラインへの使用は注意が必要
ケノンVIO脱毛は出来ますが、粘膜部位の利用を控えれば使用可能ですよ。
粘膜への照射できないのと、色素が沈着した部位やメラニン色素の量が多いと、ヤケドのようなトラブルが発生し安くなります。
ヤケドのようなトラブル発生させないためにも、しっかりと冷却しながら照射するのがいいですね。
特に粘膜に近くて、色素沈着があるIライン・Oラインには特に注意をしながら照射をしてくださいね。
公式サイトの説明にもありますが、最初はレベル1から始めて、肌の状態を確認しながら徐々にレベルを上げていくといいですよ。
VIOはとってもデリケート部位ですので、脱毛のときは粘膜以外であっても慎重な照射をすることをお伝えしますね。
Q・ケノンはVIOに使えますか?
ケノンはVIOに使えます。
取扱説明書、公式サイトに記載されています。
ケノンVIO脱毛はできますが、粘膜部位の利用を控えることで使用可能になります。
粘膜への照射できないし、色素沈着した部位やメラニン色素の量が多いと肌トラブルが発生しやすくなるのです。
VIOでの照射をする場合は、粘膜に誤照射をしないように白下着や白水着、白古布などを使うことで誤照射を防ぐことができますよ。
床に鏡を置いて上手に使うことで粘膜への照射を避けることができます。
重複照射をしない為でも見ながら照射していきましょう。
照射をする前と後は、必ず保冷剤などを使い部位を冷やしてあげることが大事です。
最後に保湿ケアも忘れずに行ってくださいね。
VIOはほかの部位と比べると、毛が濃く太い毛ですので、効果を実感するには時間がかかりますが根気強く続けることが重要です。
多くのケノンユーザーはIライン・Oライン脱毛をしています!
実は多くのケノンユーザーはIライン・Oライン脱毛をしている人がたくさんいます。
サロンや医療脱毛クリニックへ行くと、やっぱり女性にとって大事なところですから他人に見せるのが恥ずかしいから行きたくない!と感じる方やお金がかかるし、行くのが面倒くさい!という方もいます。
時間にとらわれず、自分の好きな時間、スキマ時間を活用して脱毛できる点、サロンや医療脱毛クリニックほどお金がかからない点、自分だけではなく彼氏(夫)や家族と脱毛器をシェアできる点を踏まえて皆さん使用しているようですね。
- 他人に恥ずかしいところを見せたくない方
- ムダな時間を取られたくない方
- 自分の好きな時間、スキマ時間に脱毛をしたい方
- みんなで脱毛器をシェアしたい方
- 根気強く続けることができる方
脱毛器ケノンを実際に使った体験談を紹介します!VIO脱毛の効果をレビューします
【体験談】ケノン使用の経過/1回目の使用後
ケノン脱毛器を使用して1回目は正直、変化は何もありませんでした。
「効果ないの?」と不安に感じる方もいますが、安心してください!VIOに限らず1回目の脱毛では効果を感じる方の方が少ないのですよ。
なかには、1回目で効果を実感したよ!という方は居ますが、きっとそれは「元々の毛が薄い方だから効果を実感」できたということです。(個人差があることをお忘れなき)
1~2回での脱毛効果を得られなくても、問題ないので心配しないでくださいね。
【体験談】ケノン使用の経過/2回目
1~2回での脱毛効果を得られなくても問題はありませんので心配をすることはありません。
VIO脱毛使用から約10日後に、伸びたアンダーヘアーが自然と抜け落ちてきました。(個人差によって、3週間ほどで抜け落ちる方もいます)
やったぁ~!と喜んでいましたが、数日経つと脱毛前と変わらない毛の量(アンダーヘアー)が生えてきたのを今でも忘れられません。
少し、不安に感じつつも1回目と同様に脱毛器を使って様子を見ることにしました。
【体験談】ケノン使用の経過/3回目
正直にいいますと、2回目と同様で伸びたアンダーヘアーが自然と抜け落ちてきました。(個人差によって、3週間ほどで抜け落ちる方もいます)
「やったぁ~!」と喜んでいましたが、数日経つと脱毛前と変わらない毛の量(アンダーヘアー)が生えてきたのを今でも忘れられません。
少し、不安に感じつつも、ここで止めてしまったら、1回目、2回目の行動がムダになってしまうと思い半泣きしながら3回目の照射をやり抜きました。
アンダーヘアーは濃く太い毛なので、根気強さが必要ですから負けてられませんね!将来の自分の為に頑張ります。
【体験談】ケノン使用の経過/10回目以降
3回目まではコレ!と思うほど効果を実感できませんでしたが、7回?8回?ぐらいから「薄くなってきた!?」のではと実感を得ることができました。(VIO)
私だけではなく、主人も「アンダーヘアー薄くなってきたね。」と言ってくれました。
目に見えてアンダーヘアーの毛1本1本が細くなっているのが正直嬉しいです。
毛が細くなっていってからは、毛量が減り自己処理をする回数が一気に減り楽になりましたよ。
17回目あたりからは、アンダーヘアーはまばらに生えてきます。
部分的にしか生えてきませんので、自己処理の回数も減りましたし、7回8回の頃よりは断然楽になりましたね。
毛の伸びるペースも遅くなってきたと感じました。
【体験談】ケノン使用の経過/使用開始から1年後
1年半ケノン使用した結果、アンダーヘアーは増えることなく、ほとんどっていうほど生えてきません。
全然自己処理をしていなかったら、(薄い毛が数本生えてきたりしますが、毛量は気にする程ではありませんね。
ちょびっと生えてきた毛(部分)に再照射するだけのお手入れで、とっても楽になりました。
サロンやクリニックに比べると時間はかかりましたが、
ケノンは「家庭用脱毛器」ですから、それを考えると「期待大」の結果に繋がったことがとてもうれしいです。
脱毛器ケノンのVIO脱毛の効果的なやり方
ケノンの使い方1・事前に必ずシェービング!
脱毛器ケノンで照射する前にはムダ毛処理をしておくことが必須になります。
デリケート部分をムダ毛処理するので「カミソリ」ではなく、「電気シェーバー」を使うといいですよ。
最近ではドラッグストアなどでは、VIO用のシェーバーをよく見かけるようになりましたので、そちらの使用も可能です。
- 長い毛のときは「まゆ毛用ハサミ」で、毛を短く切る。
- 毛の流れに沿って、上から下へシェービングをする。
完全にアンダーヘアーを見えなくなるまで処理をするより、1~2㎜ぐらい表面に出ていたほうが、脱毛器の光の熱が毛根に伝わりやすくなります。
使い方2・まずは全照射する
Vラインは特に「毛が濃く太い毛」なので、おススメのカートリッジは「ストロングタイプ」の使用を勧めます。
「ストロングタイプ」は、5種類のカートリッジの中でもっとも強力なパワーを持っていて、剛毛な毛質の方にはおススメです。
ケノンの照射レベルは、1~10設定ができます。
最初の2か月(肌の状態を見るため)照射レベル1~5の低いレベルで、Vラインを全照射してくださいね。
3~4か月ぐらいから、毛が薄くなってきたと実感します。
毛が薄くなってきたら、好きなデザインになるよう照射(1週間に1回の照射ペースを2週間に1回と少しずつペース)を落としながら続けてくださいね。
使い方3・照射前はクーリング
VIOの脱毛は痛みが強く出やすい部位なので、「照射する前にもクーリング(冷却)」をしっかりと行うことが大事になります。(感覚がなくなるまで冷却をしたほうが安心ですね)
照射する前に、なぜ?クーリング(冷却)が必要かというと…特にVラインは毛が濃く太い毛です。
毛根に照射の光(熱)が強くあたりやすく、肌への負担や痛みに加え、熱の熱さを感じやすくなるから、照射前でもクーリング(冷却)が必要になります。
照射前であっても忘れずに、クーリング(冷却)をしましょうね。
使い方4・照射
デリケートな部位や皮膚の柔らかい部位をケア処理する場合は、弱いレベル設定をしてからVライン・Iライン・Oラインに照射をしてくださいね。
粘膜への誤照射をしないように、下着や水着、古布をつかって照射をしてください。
粘膜に照射の光が当たらないようにするのが前提です。
最初の2か月(肌の状態を見るため)は照射レベル1~5の低いレベルで照射をし、「肌へのダメージがないな」とわかってきたら、自分が大丈夫のところまでレベルを上げていくことを勧めます。
薄くなってきたと実感してきたら、1週間に1回のペースを2週間に1回のペースに少しずつ落としていくと毛周期(ヘアサイクル)と合い、減毛効果を感じやすいですね。
使い方5・照射後もしっかりクーリング
VIOの脱毛は痛みが強く出やすい部位なので、照射する前にもクーリング(冷却)をしっかりと行うことが大事になります。(感覚がなくなるまで冷却をしたほうが安心ですね)
特にVラインは毛が濃く太い毛です。
毛根に照射の光(熱)が強くあたりやすく、肌への負担や痛みに加え、熱の熱さを感じやすくなるから、クーリング(冷却)が大事ですよ。
面倒くさいからと言って、「クーリング(冷却)」をやらなかったりすると炎症や痒み、肌トラブルなどの原因に繋がる恐れがあり、1回照射をするたびに「クーリング(冷却)」をしてくださいね。
使い方6・照射後はしっかり保湿
照射後の保湿もしっかりと行っていったほうがいいです。
刺激成分が入っていない「化粧水やクリーム」などをクーリング(冷却)した部位に塗ることで保湿に繋がります。
もし、「化粧水やクリーム」では、少し不安・ヒリヒリ感がある方は「アンダーヘアー用の保湿剤」を使うといいですよ。
VIO部位はほかの部位と比べると、とてもデリケートな部位だから「保湿」を忘れずに塗ることで、次の使用頻度を早めることもでき、一石二鳥につながります。
脱毛器ケノンはVIOに効果あった?SNSの口コミを調査しました
ケノンでVIO脱毛【効果あり】の口コミ/毛量が減った!毛質が変わった
③ もなかさん(女性・大阪府)

2か月たった頃から肌がキレイになってきたと実感しました。彼氏にも肌がツルツルになっているね!と褒めてくれました。これからも使い続けていきます。
④ みんみんさん(女性・大阪府)



使用して3か月になり、友達に「何かしているよね?以前会ったときよりキレイになったね!」と褒めてくれました。ケノンの美顔器やっていて良かったと感じましたし、これかも使い続けていこうとも思いました。
⑤ かなさん(女性・東京都)



ケノンを使い始めて4か月です。購入するのに1年ほど迷いましたが、早く買っておけば良かったと今では後悔しています。
⑥ にしさん(男性・東京都)



ヒゲとスネに使っています。時間はかかりますがサロンやクリニックに行ってお金と時間を費やすより自宅でじっくり時間をかけてやる方がいいなと思い購入しました。
⑦ なかがわさん(女性・東京都)



ケノンを使いはじめて1か月ほど、脇はツルツルになってきたし、Vラインは毛が薄くなってきたよ。
VIOだけではなく、顔のケアにも効果を実感している方が沢山いらっしゃいましたね。
ヒゲにも減毛効果を実感できたという男性の方もいましたし、じっくりと時間をかけることと照射前の冷却をしっかりとすることが大事と言っている方もいました。
ケノンでVIO脱毛【効果なし】の口コミ/ぜんぜん抜けない!?
頑張っているのに、ぜんぜん効果が得られていないという方も数人おられました。
そういう方はもともとの「毛の量が多い」や「色素沈着が強い」方々のようで、ケノン脱毛器での照射をきちんと出来ていない状態なのが分かります。
ケノンの脱毛器は、照射する光は黒い色素(メラニン色素)に反応して、毛を生えにくくしていますね。
色素沈着が強いと肌全体に光が届いており、減毛効果をきちんと実感できない状態だということです。
【ケノンの口コミまとめ】ケノンでVIO脱毛した人の口コミまとめ
ケノン脱毛器を使っている方はほぼ減毛効果や脱毛効果を実感している方が多いですね。
中には、Vラインは効果あったけど・・Iライン、Oラインには効かない声やVラインには効果ないけどI・Oラインには効果あって、毛が少なくってきてムレや痒みが無いと言う方もいますね。
毛量、濃く太い毛、色素沈着などの関係で効果を実感出来ていない方も居ましたし、本当に個人差が出るのがわかりました。
完全に無毛を目指すには、根気強さが必要ですね。
- ケノン脱毛器を使用するに辺り良い口コミと悪い口コミが7対3ほどある
- 毛量によって効果を実感するのに差が出てくる
- 黒ずみ(メラニン色素)が強い方は効果を実感できない
- 個人差によってVIOすべての部位のツルツル度が違う
- 根気強く続けることが大事
ケノンのよくある質問/Q&A
Q・ケノンは男性も使用することができますか?
ケノンは男性にも使用することができます。
男性のヒゲは根深く濃ゆく太い毛ですから、そんな簡単には薄くなったりはしません。
3か月頃からヒゲが細くなっていき、それでも使い続けていき6か月頃には更に毛が細くなっていくのを実感しました。
「諦めずに使い続けることが大事!」だと思いながら、使用してきたお陰で2年ぐらいヒゲを剃る期間は減り、肌がキレイになっています。
- 3か月頃からヒゲが細くなる。
- 6か月頃から更にヒゲが細くなる。
- 2年ぐらいで剃る期間が減ったことで、肌がキレイになってきたと実感する。
ケノンでVIO脱毛をする際の使用頻度は?
アンダーヘアー状態 | 使用頻度・目安 |
たくさん生えている | 1~2週間に1回(週1ペース) |
少し薄くなってきた? | 4週間に1回/6週間に1回 (使用頻度を下げる) |
まばらに生えてくる | 2~3か月に1回 |
ほとんど生えてこない | 年に1~3回(生えてきたら照射でOK) |
個人差はありますが、ケノンのVIO脱毛器を使い始めて3か月はアンダーヘアーが元気よく生えてきます。
1~2週間に1回のペースで脱毛器を使い続けることで、いつの間にか薄くなっていくのを実感できるはずです。
薄くなってきたら、少しずつ使用ペースを下げていってくださいね。
ケノンのVIO脱毛で黒ずみが軽減する?
VIOの周りって、デリケートな部位ですから黒ずみ(色素沈着)になりやすいところです。
黒ずみは熱や痛みを感じやすいので「保冷剤など」でちゃんと冷却してから脱毛をしてくださいね。
照射レベルは、1番低いレベルから使用し、徐々にレベルを上げて調節をするといいです。
ケノンの脱毛器には、別売りで「スキンケアカートリッジ」があります。
このスキンケアカートリッジは、「美肌効果」があり、顔のシミやVIOの黒ずみまで改善することができますよ。(スキンケアカートリッジは、脱毛効果を感じることはできません)
ケノンでVIO処理をしているのに効果がない!どうして効果が出ないの?
ケノンVIO脱毛器を使っているのに効果がない?どうして効果が出ないのかといいますと、アンダーヘアーが抜けずに伸びてしまうのは毛周期(ヘアサイクル)にしては普通の反応です。
VIO脱毛器を使って、約1~3週間後には自然と抜け落ちます。
VIO脱毛器の使用する回数が少ないと、効果を感じにくくなりますね。
個人差はありますが、使い続けていき10回前後で薄くなっていきますよ。
男性の青ヒゲと同様で、使い続けて3か月頃から毛が薄くなっていきますので、根気強く続けることが大事です。
アンダーヘアーに自己処理に、脱毛ワックスを使用していると、ケノンの脱毛器効果はほとんど効きません。
照射する光は、黒い色素(メラニン色素)に反応して、毛を生えにくくしているのに、脱毛ワックスで毛をなくしてしまうと…照射する意味がないからです。
自己処理をするには、かならず電気シェーバーなどを使うといいですよ。
VIO脱毛器を使用したあとに、照射した部位の保湿ケアが足りてない場合も脱毛効果を下げてしまいます。
脱毛したときは、肌荒れの原因になったり、痛みを感じやすくなったりしますので照射後は必ず保湿ケアをすることを勧めしますよ。
- 脱毛器を使っていても、すぐには毛が抜けない
- VIO脱毛の回数が少ないと効果を実感しづらい
- 脱毛ワックスでの自己処理では、脱毛効果を得られない
- VIO脱毛後は保湿ケアをすることが大事
ケノンのVIO脱毛はどのくらいの期間で効果が表れますか?
個人差はありますが、ケノンのVIO脱毛器を約2年使い続けてアンダーヘアーは増えることなく、生えてくることが殆どありません。
その方の毛の太さや量、濃さ、VIOなどの太くて濃い毛は3~7回(1~2週間に1回のペース)で毛が薄くなってきたと減毛効果を得る方が多いです。
毛が生えるスピードは遅くなり、毛が細くなり、毛の量が減ってくると自己処理の回数が減り楽になることで、ムレや痒みからの軽減にも繋がりますよ。
たくさん生えている | 1~2週間に1回(週1ペース) |
少し薄くなってきた? | 4週間に1回/6週間に1回 (使用頻度を下げる) |
まばらに生えてくる | 2~3か月に1回 |
ほとんど生えてこない | 年に1~3回(生えてきたら照射でOK) |
ケノンのVIO脱毛のまとめ
使用できる部位 | VIOライン全体(※一部を除き) |
使用できない部位 | 粘膜部位 |
期間と回数(※個人差ありの目安) | 約1年半~(約30回前後~) |
1回にかかる所要時間 | 15分ほど |
使用頻度 | 1~12回(1~2週間に1回)13~18回(4~6週間に1回)17~24回(1~3か月に1回)25回目~(年に1~3回 生えてきたら照射) |
照射レベル | 1回目(レベル1~3)2回目(レベル5~8)3回目以降(レベル8~10) |
剛毛への効果 | 毛が細く~ほぼ生えなくなる |
産毛への効果 | ほぼ生えなくなる |
白髪に近い産毛だと | 効果はなし |
デリケート部分への黒ずみ効果 | 黒ずみが薄くなる |
おすすめカートリッジ | 普通~少し剛毛向け(スーパープレミアムカートリッジ)剛毛向け・男性向け(ストロングカートリッジ) |
その他 | デリケートゾーンである黒ずみを薄くしたい方には、スキンケアカートリッジもおススメ |
- 照射前後は必ず「冷却材」を使って冷やす
- 粘膜には照射しないための対策をする
- 脱毛頻度をきちんと守る
- 照射レベルを少しずつ上げて使用する
- 照射後は必ず「保湿ケア」を忘れずに
最初は全然、効果を得ることができないですが、少しずつ毛にも変化してきています。
(途中経過で)チクチクして痒くて辛いときは、痒みを抑えるためにドラッグストアで売っている薬や保冷剤で乗り切ることで近道に近づいていると思うと、きっと頑張れますよ。
最初の数回で辞めてしまう方がいますが、回数を重ねることに効果を実感できます!
継続して脱毛をすることが「1番の壁」ですが、その壁を乗り越えることができれば「生理中のムレや痒み、肌荒れからの肌トラブルから解放される」と、未来の自分を想像して乗り越えてくれることを心から願っていますね。


コメント